マイクロプラスチックについて
私たちの海がごみで溢れようとしています。
私たちの暮らしにとても身近なプラスチック。
「安価」「安全」「加工しやすい」とメリットが多く、新型コロナウィルス感染拡大の状況を踏まえると、プラスチック製品を使わないで、安全で的確な医療活動を行うことは難しいです。
しかし、プラスチックは、一度海に流出すると回収が困難になり、「マイクロプラスチック」と呼ばれる微小なプラスチックが生体に与える影響が問題視されています。
ゴーイングプラスは、100%リサイクルポリエステルという使用済みペットボトルを原料としています。
そこで、ゴーイングプラスの商品を洗濯する際に抜け落ちるマイクロファイバーの川や海への流出を削減できるオススメ商品をご紹介します。
STOP! Micro Wasteというプラスチックを回避、交換、再利用する方法に関するアイデアを探求し、開始する非営利団体が販売する、グッピーフレンド・ウォッシング・バッグです。
マイクロプラスチック汚染についての意識を高めることが基本ですが、同時に実用的な解決策も必要です。
ご興味のある方は、ぜひグッピーフレンド・ウォッシング・バッグをチェックしてみてください。